SSブログ

ウサギとテンの足跡 [自然]

230131-1.jpg


最強の寒波が抜けた後だからでしょうか、昨日・今日と青空になりました。
ま、午前中だけですけどね。午後になると雲が広がって小雪も降ってきます。
今朝は昨夜の粉雪が5㎝ほど積もったところに、陽射しの眩しい青空でした。
こんな条件だと木々の枝に雪が残り美しい雪景色になります。別世界の美しさです。

こんな時は野生動物も気分が良くて動き回るのか、よく足跡を残しています。
足跡はないかと雪の上を眺めたら、ウサギとテンの足跡を見つけました。
現場検証をすると、最初はお隣の杉林からテンが出てきて、ジンゴロウ沢を渡り、
裏の杉林に移ったようです。その後やはりお隣の杉林からウサギが出て、
テンの足跡を横切り、裏山を登って行きました。

ウサギの足跡は特徴があるからすぐに分かります。後ろ足でジャンプすると、
跳び箱を跳び越すように、手(前足)を着いてから後ろ足がその前方に着地します。
そのため矢印のような跡が残るけど、進んだ方向は逆向きです。
テンの進んだ向きは難しい。雪の削れた微妙な傾斜で判断します。
確率50パーセントね。へへ・・意味ないか。まぁ、間違いないでしょう。

パウダースノーだから、こんな足跡を探して歩き回るのも楽しいですよ。


230131-2.jpg

ジンゴロウ沢を雪が覆った、雪橋を渡ります。
230131-3.jpg

ウサギの足跡を見つけた。
230131-4.jpg

230131-5.jpg

テンの足跡もあります。
230131-6.jpg

右から左に進むウサギの足跡と奥の点々のテンの足跡がクロスしています。
230131-7.jpg

230131-8.jpg

ウサギは杉林から出てきています。
230131-11.jpg

テンも杉林から出ています。
230131-12.jpg

矢印のようなウサギの足跡ですが、進んだ向きは手前から画面奥です。
230131-9.jpg

230131-10.jpg

ウサギの足跡は山を登っていきます。
230131-14.jpg

テンはジンゴロウ沢を渡って、隣の杉林に入っていきました。
230131-13.jpg

これはmukuパパの足跡。パウダースノーを歩くのは気持ちいい。
230131-15.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

”最強寒波”の到来 2023 [自然]

230125-1.jpg


だいぶ前から気象情報では、昨夜から今日にかけての大寒波を予報していました。
予報通りになって、特に雪に慣れない西日本では大混乱になっているようです。

山形も強風と大雪が予報されていましたが、こちらの風はそれほどでもなく、
雪も粉雪で30㎝くらいの積雪です。 それでも風に粉雪が舞い上がり、
運転中に時折り、ホワイトアウトが襲ってきます。
ただ気温は下がりました。車は氷でラッピングされた状態になっちゃった。
何とか動かしたけど、車のモニターには外気温が-8℃と表示されていました。
こんな時は不要不急の外出は避けるのが賢明ですね。運転しながらですみません。

写真は朝起きてから、ちょっと外を廻って撮ってきました。
前から欲しかった広角のレンズが昨日届いたので、試し撮りです。
新しいレンズに雪は吹き付けるし、指はかじかむしで、よせば良かったかも。


230125-2.jpg

230125-3.jpg

230125-4.jpg

230125-5.jpg

230125-5b.jpg

230125-6.jpg

230125-7.jpg

230125-8.jpg

230125-9.jpg

230125-10.jpg

230125-11.jpg

230125-12.jpg
230125-13.jpg
230125-14.jpg

230125-15.jpg

230125-16.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

いきなり雪国 2022 [自然]

221215-1b.jpg


天気予報は見事に当たりまして、今朝の小国はいきなり雪国になっていました。
二日前の状況とのこの違い! 不思議なもので、しばらくして慣れてしまえば、
もう一カ月も前から、こんな景色が続いていたような気がします。
雪のなかった景色が思い浮かばない感じ。

いきなりの大雪ではありますが、こちらでは例年の積雪量とそれほど違いません。
この積雪状況が年末まで続き、新年に入ると一気に屋根まで埋まる積雪量となります。
この冬はどうなるかな? とにかく4月まで雪の中の暮らしが始まりました。


221215-1c.jpg

221215-29.jpg

221215-3.jpg

221215-4.jpg

221215-5.jpg

221215-6.jpg

221215-28.jpg

221215-7.jpg

221215-30.jpg

221215-9.jpg

221215-10.jpg

221215-11.jpg

221215-12.jpg

221215-14.jpg

221215-15b.jpg

221215-16.jpg

221215-17.jpg

221215-18.jpg

221215-19.jpg

221215-20.jpg

221215-21.jpg

221215-22.jpg

221215-24.jpg

221215-25.jpg

221215-26.jpg

221215-27.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

紅葉が終り初雪を待つ間 2022 [自然]

221209-1.jpg


「我が徳網集落では例年だと11月には、必ず初雪が降ります。
それが今年は初雪が来ない。これも温暖化のせいでしょうか。」

というような記事を載せようと考えていたのが今回のブログです。
投稿するより先に初雪が降っちゃったので、前記事と時間が逆になりました。
せっかく写真を撮って編集もしたので、”え~い、投稿しちゃえ!”ということに
したのね。そんなわけで、載せた写真は紅葉後の11月の五味沢の状況です。すみません。

毎年言っていますが、この時期は日が短くなって暗いし、寒いし、冷たい雨の日が多い。
冬支度もしなきゃと焦るだけでやる気が出ない、なんとも憂鬱な日が続きます。
それでも、最低限の冬支度は終わりました。もう、いつ雪が来ても恐くない。
雪が降っちゃえば残った仕事は諦めて、薪ストーブを焚きながら春を待つだけです。


221209-1c.jpg

221209-2.jpg

221209-3b.jpg

221209-4c.jpg

221209-5.jpg

221209-6.jpg

221209-7.jpg

221209-8.jpg

221209-9.jpg

221209-10.jpg

221209-11.jpg

221209-17.jpg

221209-12.jpg

221209-13.jpg

221209-16.jpg

221209-14.jpg

221209-15.jpg

221209-20.jpg

221209-21.jpg

221209-22.jpg

221209-18.jpg

221209-23.jpg

221209-24.jpg

221209-19b.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

初雪の徳網 2022 [自然]

221206-1.jpg


「我が徳網集落では例年だと11月には、必ず初雪が降ります。
それが今年は初雪が来ない。これも温暖化のせいでしょうか。」

というような記事を考えていたところ、間違いではなかったのですがね。
11月30日の夜中は雨だったのですが、翌朝の1日に起きたら雪になっていました。
じつは1日は東京へ行く用事がありましてね、そして数時間前に帰ったところです。
写真を撮りながら出かけて、帰ってきて仕上げて投稿したのがこの記事です。
まぁ、徳網の初雪は今年は12月1日だったよ。ということを言いたいのですが。

東京で気象情報を見てたら、”徳網はどうも大雪みたい。冬タイヤに替えといて正解!”
と思っていたのですが、帰ってきたらなんと雪は消えていました。なんか残念。
でも、天気予報ではこれから”雨か雪”のマークが続いています。
ほどなく徳網は雪の世界に入ります。


12月1日の朝、外は雪景色になっていました。
221206-2.jpg

221206-3.jpg

221206-4.jpg

221206-5.jpg

221206-7.jpg

221206-6.jpg

221206-8.jpg

221206-9.jpg

221206-10.jpg

221206-11.jpg

221206-12.jpg

221206-13b.jpg

221206-14.jpg

221206-15.jpg

221206-16.jpg

221206-17.jpg

221206-18.jpg

五味沢集落に入ると雪がありません。ここが境目です。
221206-19.jpg

221206-20.jpg

五味沢集落は初雪になっていません。
221206-21.jpg

”りふれ”の裏山は雪だけど、”りふれ”まで下りていない。
221206-22.jpg

五味沢集落を通り過ぎ、振り返ると白太郎山は雪化粧。
221206-23.jpg

白太郎山の斜面を下りた所に我が家があります。
221206-24.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

霧の朝 2022 [自然]

221128-1.jpg


紅葉が終わって木々の葉も散ると、小国は霧の朝が多くなります。
小国だけでなく東北地方には濃霧注意報が多く出るようになりますね。
何度も言っているのですが、小国町は周囲を山に囲まれた盆地なので、
皿の中のスープのように霧が溜まります。
そしていつもは、スープの上縁は五味沢の高さまで昇ります。
我が徳網集落はそこから更に上になるので、町の中心に通勤していた頃は、
五味沢辺りから霧のスープの中に、車で突っ込んでいくような気分でした。

今日は朝早く五味沢の”りふれ”から家に帰る事情があり、いい機会なので
霧の中の”りふれ”から写真を撮りながらの帰路になりました。
霧は見慣れた風景を新鮮な景色に変えてくれます。


221128-2.jpg

221128-3.jpg

221128-4.jpg

221128-5.jpg

221128-6.jpg

221128-7.jpg

221128-8.jpg

221128-9.jpg

221128-10.jpg

221128-11.jpg

221128-11b.jpg

221128-12.jpg

221128-13.jpg

221128-14.jpg

221128-15.jpg

221128-16.jpg

221128-17b.jpg

221128-17.jpg

221128-18.jpg

221128-19.jpg

221128-20.jpg

221128-21.jpg

221128-22.jpg

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:地域

針生平(はんなりだいら)へ、紅葉の林道を行く(2)2022 [自然]

221107-28.jpg


徳網のゲートから針生橋までは、8月豪雨の復旧跡や、夏から始まった
荒川本流の流木留め施設の工事で景観も少し変わっていましたが、
針生橋から針生平の終点までは特に変化はありません。

針生平の駐車場には10台ほどの車が駐まっていました。
”なめこ”採りや "祝い瓶山"登山で奥に入って行った人の車です。


221107-18.jpg

221107-19.jpg

221107-19b.jpg

221107-21.jpg

221107-22.jpg

221107-24.jpg

221107-25.jpg

221107-26.jpg

221107-27.jpg

221107-29.jpg

221107-30.jpg

221107-31.jpg

221107-32b.jpg

終点の針生平には ”なめこ”採りや "祝い瓶山"登山の車が駐まっていました。
221107-33b.jpg

221107-34.jpg

221107-35.jpg

221107-36b.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

針生平(はんなりだいら)へ、紅葉の林道を行く(1)2022 [自然]

221107-20.jpg


我が徳網集落は小国町の最北にあり、徳網から更に北に5,6㎞ほど林道が続きます。
林道は荒川本流と並走して進み、終点は針生平(はんなりだいら)、
朝日連峰の小国側の登山口になります。周囲は太古から続く自然の真っただ中です。

このところ、雨模様の日が続いて外に出る気にならなかったのですが、
少し晴れ間が出たのを見て、針生平まで紅葉を撮ってきました。
だけど木々は既に葉をかなり落としていました。少し遅かった。
針生平までの紅葉は毎年のように紹介しているので、”今年はその奥を”とも
考えていたのですが、やはり今年もここまでです。
この奥は春先に入って撮っているので、ご覧ください。

今回は林道と荒川が交差する、途中の針生橋までです。


徳網集落の先にある林道のゲート。
221107-1.jpg

221107-1b.jpg

221107-1c.jpg

山の神の祠。猟師が山に入る時はここで御神酒と祈りを捧げます。
221107-2b.jpg

221107-2.jpg

山の神の対面にある気になる木。右を向いた長い鼻の顔にみえません?
221107-3.jpg

221107-4.jpg

道路から朝日の山を望める唯一のビューポイントです。
221107-5.jpg

221107-6c.jpg

221107-7.jpg

8月の大雨で土砂崩れのあった場所です。
221107-8.jpg

221107-9.jpg

221107-10.jpg

荒川で流木止め施設工事が始まりました。来年の11月まで。
221107-11.jpg

221107-11b.jpg

221107-12.jpg

221107-13.jpg

221107-14.jpg

221107-15.jpg

221107-37.jpg

221107-16.jpg

221107-38b.jpg

221107-17.jpg

林道のほぼ中間、荒川と交差する針生橋付近です。
221107-39.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

徳網の紅葉が始まりました 2022 [自然]

221102-1b.jpg


昨夜からの雨が上がって外に出てみると、木々の紅葉に気付きました。
まぁ、紅葉が一日で、急変するものでもないでしょうが、
昨日まではまだ、紅葉という感じはなかったんですがね。
雨が山の空気や色彩を一変させたのかもしれません。
あるいは、こちらのボケた頭をフレッシュにさせたのかな。

徳網の紅葉は寒暖の差がそれほど大きくないせいか、
目を見張るほどの鮮やかさというのはないようです。
でも、周囲の見慣れた緑が、一瞬で赤や黄に変わる自然の変化、
その中に身を置くと、それなりに一種の感動が湧いてきます。
一年を締めくくる自然のイベントが始まりました。


221102-3.jpg

221102-6.jpg

221102-9.jpg

221102-10.jpg

221102-11.jpg

221102-12.jpg

221102-13.jpg

221102-14.jpg

221102-15.jpg

221102-16.jpg

221102-17.jpg

221102-18b.jpg

221102-22.jpg

221102-23.jpg

221102-24.jpg

221102-19b.jpg

221102-20.jpg

221102-21.jpg

221102-7b.jpg

221102-7.jpg

221102-8.jpg

221102-25.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

五味沢、秋の夕暮れ 2022 [自然]

221024-1b.jpg


日が短くなって、夕方5時にはもう夜の暗さになってきました。
寒いし、暗いし、冬支度もしなけりゃいけないし。
毎年恒例、鬱な気分の今日この頃です。
何かにつけ明るく暖かい南の島に憧れる毎日。行けないけど・・。

そんな気分の中で、ご近所の夕暮れを撮ってきました。


221024-2.jpg

221024-4.jpg

221024-3d.jpg

221024-5.jpg

221024-5b.jpg

221024-5c.jpg

221024-6.jpg

221024-10.jpg

221024-7.jpg

221024-8.jpg

221024-8b.jpg

221024-9.jpg

221024-9c.jpg

221024-11b.jpg

221024-11d.jpg

221024-11c.jpg

221024-12.jpg

221024-13.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。