SSブログ

初雪の第一報 2021 [自然]

211126-9.jpg


今日は朝から冷たい雨が降っていたのですが、夜になって雪に変わりました。
前回の記事で”みぞれ”になったと載せましたが、あれは”あられ”ですね。
翌朝に雪が混じって残っていましたが、初雪とは言わないと思う。
今日のは間違いなく雪。今も外では降り続いています。
明日の朝は辺り一面、雪景色になっているでしょう。
でも、初雪なんだからあまり積もらないで欲しい。

雪囲いが残ってるし、ベランダの手すり外しもあるし、融雪水の配管もしなきゃ。
あー、冬タイヤの交換もまだだ!


211126-6.jpg

211126-4.jpg

211126-7.jpg

211126-8.jpg

211126-1.jpg

211126-2.jpg

211126-3.jpg

211126-11.jpg

211126-10.jpg


一夜明けた今(27日 9時)の様子です。来年の4月までこの風景が続きます。
211127-1.jpg

211127-2.jpg

211127-3.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

霜の降りた朝(2)2021 [自然]

211121-1.jpg


急に思いついたのですが、11月は霜月とも言いますね。
昔から今頃は霜の降りる頃だったのでしょうね。(んー、何言ってるんだ?)

都会にいた頃はあまり見た覚えはないのですが、こちらではお馴染みです。
ちょうど枯れ葉の時期にあたって、地表の落ち葉や草が白く縁取られます。
朝の短い間に、落ち葉に幻想的な美しさを与えて、すぐに消えてしまいます。
その儚さも、なんとも好きですね。

今日の夕方には”みぞれ”が落ちてきて、道路を白く埋めました。冬の到来です。 
”外の薪はどうした?”とご質問もあるでしょうが、ダイジョーブです!
今週の雪の予報があったので、晴れた土曜日曜に頑張って取り込みました。
残った分と片付け終了が、昨日の午後2時。その2時から雨が降り出しました。
完了と同時に雨が降り出したの。なんか気分がいい。昔で言うとルンルン気分よ。


211121-2.jpg

211121-3b.jpg

211121-5.jpg

211121-4.jpg

211121-6.jpg

211121-7.jpg

211121-8.jpg

211121-9.jpg

211121-10b.jpg

211121-11.jpg

211121-12.jpg

211121-15.jpg

211121-16.jpg

211121-17.jpg

211121-18.jpg

外の薪は昨日の午後にすべて取り込みました。
211123-1.jpg

211123-2.jpg

今日の夕方には "みぞれ" になりました。冬の到来です。
211123-3.jpg

211123-4.jpg

211123-5.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

霜の降りた朝(1)2021 [自然]

211121-13.jpg


今日の山形県の天気予報の中では、特に取り上げられなかったようですが、
今朝の五味沢では、一番の寒さになりました。
今日は用事があって朝早く起きたのですが、今季初めての霜が降りていました。
後で聞いた話では、氷が張ったところもあったようです。

農家にとっては霜は厄介者ですが、mukuパパにとってはそれほど嫌でもない。
自然の変化のひとつで、今までとは別の世界の景色を見せてくれます。
さっそく出かける前に近辺をひと回りしてきました。

冬が近づいて来るのか、冬に向かって進んでいるのか、
来週は雪の予報も出ています。ともあれ冬はもうすぐです。


211121-14.jpg

211121-19.jpg

211121-26.jpg

211121-20.jpg

211121-21.jpg

211121-22b.jpg

211121-24.jpg

211121-23.jpg

211121-25b.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

” 秋深し、・・・・侘び住まい ” [暮らし]

211116-1.jpg


『 秋深し 徳網の里の 侘び住まい 』
う~ん、字数が合わないし、こちら山の中なので根岸のような文化の香りがないなぁ。

前回の記事と順序が違いますが、寒くないのはいいけど、毎日一回は雨が降ります。
そのため薪を取り込めない。 と言うより、その気にならないということですが。
十数年も暮らしていると慣れて、”初雪が来てからでもいいか” ってことになります。
慣れて、”早めに取り込む”ってことにならないのがmukuパパらしいところですな。

去年の初雪は確か11月10日でした。今年はまだ山にも雪の姿がありません。
でも、初雪が来ても来なくても、今年のうちには取り込まなければならない。
本格的な雪になれば、ここは屋根からの雪も加わって、4mの深さになります。
一回一回、掘り出すなんてことはできない。
今年は今までより多く薪を作ったんですよ。反面、薪置き場が一部倉庫になったの。
置く場所のない薪が出るのは必至で、どうするか悩んでいます。 遅いけど。


211116-2.jpg

211116-3.jpg

211116-4.jpg

211116-5.jpg

211116-6.jpg

211116-7.jpg

211116-8.jpg

211116-12.jpg

211116-9.jpg

211116-10.jpg

211116-11.jpg

211116-13.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

晩秋の小国 2021 [自然]

211112-1c.jpg


紅葉も盛りを過ぎまして、山は葉を落とした木々が目に付いてきました。
この時期は上空に寒気が入って来るとかで、朝などに濃霧が度々発生します。
ただ今年は雨日が多いみたい。この数日は雨が続いています。
雨は続いていますが、今年はあまり寒くならないのがありがたい。

”晩秋”という言葉のイメージは落ち着いた情緒があって嫌いではないのですが、
こちらで暮らしてみると、一年で最も気持ちが落ち込む時期になりました。
とにかく寒くなるし、空は雲に覆われて暗いし、日が短くて夜が長い。
雪の来る前に長い冬の準備もしなけりゃならない、気分は下がる一方です。
まぁ、雪が降っちゃえば、ジタバタしても仕方がないので落ち着くんですがね。

そんな晩秋のイメージの中で、小国を車で走っていて目に留まった情景です。


211112-2.jpg

211112-3.jpg

211112-4.jpg

211112-5.jpg

211112-6.jpg

211112-7.jpg

211112-8.jpg

211112-9.jpg

211112-10.jpg

211112-11.jpg

211112-12.jpg

211112-13.jpg

211112-14.jpg

211112-15.jpg

211112-16b.jpg

211112-17.jpg

211112-18.jpg

211112-19.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

我が家の紅葉 2021 [自然]

211105-1.jpg


今回はごく手軽に、我が家とご近所を歩いて撮ってきた紅葉であります。
我が家は道路と向こうの休耕田を除けば、昔のままの自然の中にあります。
それで、今は紅葉の真ん中で暮らしているようなものです。いいでしょ。

春からずっと緑だった周囲の木々のほとんどが、赤や黄色に一変する紅葉。
紅葉だから当たり前と言えばそうなのですが、その中で暮らして、その変化を
体感するのは、自然の大舞台に立っているようなちょっとした興奮があります。

この時期に木々の葉が色を変え、そして落葉して冬を迎えるのは
科学的な因果関係があって十分に説明できるのでしょうが、
それにしても良く出来た自然の摂理だと感じます。


211105-2.jpg

211105-3.jpg

211105-4.jpg

211105-5.jpg

211105-7.jpg

211105-8.jpg

211105-9b.jpg

211105-10.jpg

211105-11.jpg

211105-12.jpg

211105-13.jpg

211105-14.jpg

211105-15.jpg

211105-16.jpg

211105-17.jpg
211105-18.jpg
211105-19.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

針生平(はんなりだいら)の紅葉 2021 [自然]

211101-1.jpg


針生平は徳網集落の奥、荒川に沿って林道を5~6km進んだところにある平地です。
幅1km、奥域4km(ざっくりした数値です)のほぼ中央に林道の終点があって、
そこが朝日連峰の小国側の登山口となっています。
このブログでも、何度も紹介しています。

せっかくの紅葉なので、山の中も紹介したいと思って撮ってきました。
終点の駐車場には他県からの車がびっくりするほどきていました。
mukuパパがこちらに来た頃は、たまに数台くらいだったのですが、
今は広く知られるようになったみたいですね。

えー、針生平で撮ると言うなら、ここから徒歩で奥まで歩かなくてはなりませんが、
いつものようにここまでね。ここなら家から車で十数分で着きます。
まぁ、ここまでの林道の周辺も自然そのままで、奥とそれほど変わりません。
奥の様子はいつか気が乗ったら、ご紹介したいと思います。

荷物を背負って歩くのが面倒と思う人も、ある程度はいるみたいで、
駐車した車の後ろに、椅子やテーブルを広げてくつろぐ人も何人もいました。
すぐに設営や撤去ができるし、あれ、いいかも。


211101-3.jpg

211101-2.jpg

211101-4.jpg

211101-5.jpg

211101-6.jpg

211101-7.jpg

211101-8.jpg

211101-9b.jpg

211101-10.jpg

211101-11.jpg

211101-12.jpg

211101-21.jpg

211101-14.jpg

211101-20b.jpg

211101-15.jpg

211101-22.jpg

211101-16b.jpg

211101-17.jpg

211101-18.jpg

211101-19.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。