SSブログ

ミズバショウ(水芭蕉)の群落 2019 [野草・花]

190426-1.jpg

今年もミズバショウの花が咲きました。それで今年も撮ってきました。
去年はたしか行ったのが遅くて、既に散り始めていたのですが、
今回は時期もピッタリで、勢いよく咲いておりました。

水芭蕉の白い大きな花は見栄えも良くて、確かに春が来たと感じさせてくれます。
正確には、白い花びらのようなのは、”仏炎包(ぶつえんほう)といって、
花に近い所の葉が変化したもので、中にあるマイクのようなものの
ぶつぶつが、一つ一つの小さな花の集まりだそうです。
前に載せた”座禅草”もサトイモ科の仲間で、同じような形をしています。
しかし水芭蕉の透きとおるような白い色とユニークな形は、
春のやわらかな光に素敵に映えていますね。

前にも言いましたが、この場所は一般の人には気づき難いところにあって、
地元の人にしか知られていません。
今まで観賞や撮影に来る人に会ったことは、一度もないんですよ。

190426-3.jpg

190426-2b.jpg

190426-4.jpg

190426-5.jpg

190426-6.jpg

190426-7.jpg

190426-8.jpg

190426-10.jpg

190426-9.jpg

190426-11.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

我が家にも春がきた 2019 [自然]

190424-1.jpg

2m以上あった我が家の周囲の積雪は、4月に入りどんどん融けて、
北側の家の陰を除いては、わずかに残るだけになりました。
あと数日ですべて消えることでしょう。

まだ雪囲いがそのままなのが、ちょっと恥ずかしいのですが、
このところ忙しいので、手をつけられません。
大型連休中には片づけて、今年の本格的な始動となります。
まぁ、大型連休って今のmukuパパにはあまり意味ないんだけどね。なんか残念。

190424-2.jpg

190424-3.jpg

190424-4.jpg

190424-11.jpg

190424-6.jpg

190424-8.jpg

190424-5.jpg

190424-7.jpg

190424-9.jpg

190424-10.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

早春のネコヤナギ(猫柳) [樹木・花]

190422-1.jpg

雪が解けて地表が現われると、草花が春を告げてくれるのですが、
多くの樹木は見た目には、まだまだ変化を見せてくれません。
その中でネコヤナギは、銀色の毛に包まれた花芽がついて、
春の訪れを感じさせてくれます。
猫の尻尾からつけられた名前だそうですが、可愛らしくていいですね。


190422-2b.jpg

190422-2c.jpg

190422-2d.jpg

190422-4.jpg

190422-7.jpg

190422-3.jpg

190422-6.jpg

190422-5.jpg

190422-1c.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大雪崩を見に行く 2019 [山]

190419-1b.jpg

雪国の方はよく御存知でしょうが、今時分というよりもっと前の、
3月頃から雪の表面が硬くなって、どこでも自由に歩き回ることが出来ます。
”凍み雪”と呼ぶそうなんですけどね。
”ごはん”との朝の散歩に、徳網山の大雪崩を見に行くことにしました。

徳網山のこちら側は急峻な斜面になっていて、雪崩がしょっちゅう発生します。
そのたびに遠くの雷鳴のような音が、村まで伝わってきます。
崩れ落ちた雪塊は足元の荒川本流に落ち込みます。
本流の上を覆って、スノーブリッジになることもあるんですよ。
今回は時期も遅かったので、ご覧のように川は開いていましたけどね。

直線距離で300mもない所なのですが、雪がないと藪や無数の水路が障害になって、
たどり着くのが難しい場所です。今なら散歩で行くことができます。

190419-3.jpg

190419-12.jpg

190419-4b.jpg

190419-5.jpg

190419-6.jpg

190419-7.jpg

190419-8.jpg

190419-10b.jpg

ここが徳網山の大雪崩の現場です。
190419-11c.jpg

190419-9.jpg

190419-2.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

五味沢の残雪 [自然]

190412-3.jpg

数日前、東京の知り合いに近況を伝えたところ、微妙な認識の違いを感じました。
こちらの冬は終わったばかりですが、向こうの冬はとっくの昔のことなんですね。
で、周囲は雪ばかりだと言っても、少し残雪があるくらいのイメージのようです。
”ちょっとブログを見てよ”と思ったけど、口には出しませんでした。大人だから。

このブログはみんなに近況を伝える目的もあったのですが、もう誰も見てないみたい。
十数年、同じような記事を毎年繰り返しているからねぇ。仕方ないかなぁ。
あー、たまたま偶然だとしても、今見ている貴方が頼りです。どうか、よろしく。

そんなことで、”小国の雪は、当分消えない”というのが当方の認識だったのですが、
今日、町へ行ったら、”あれっ?! 雪がない!” この間まであった雪が消えてるの。
帰る途中で雪景色を撮って、並べたのが下の写真ですが、20㎞の間の変化です。
こう見ると、やはり五味沢って他とはかなり違うのね。
その辺を理解してないと、変なおじさんになってしまうかも。気をつけよーっと。

五味沢地区 徳網集落
190412-2.jpg

五味沢地区 五味沢集落
190412-1b.jpg

小股集落周辺
190412-4.jpg

長沢集落周辺
190412-5.jpg

越中里集落周辺
190412-6.jpg

今市集落周辺
190412-8.jpg

尻無沢集落周辺
190412-9.jpg

増岡集落周辺
190412-10.jpg

小渡集落周辺 (町の周辺の雪が消えた!)
190412-12b.jpg

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

早春のザゼンソウ(座禅草)2019 [野草・花]

190409-3.jpg

東京の桜が見ごろになる頃、山里のこちらでは雪が割れてやっと地表が現われます。
先ず、湿地を覆っていた雪から徐々に消えていくのですが、
それを待っていたかのように、最初に顔を見せる花がザゼンソウです。

花の色は、いわゆる春のイメージとは違って、軽く華やかな感じはないのですが、
残雪に囲まれた、冷んやりとした空気の中に咲いている様子に趣があって、
早春の花としては、これはこれでなかなか良いものだと思います。

190409-2.jpg

190409-1.jpg

190409-7.jpg

190409-5.jpg

190409-6.jpg

190409-9.jpg

190409-4.jpg

190409-8.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

雪解けの森 (1) 2019 [自然]

190407-9.jpg

時折、春の淡雪も降りますが、周囲の山肌は雪解けが進んでいます。
村上に行ったのですが、新潟の海側の地域は、雪なんかもう見当たりませんね。
小国の町も街中は、すっかり雪が消えていました。

うちの周囲はまだ1mほどの積雪があって、雪に囲まれている状態ですが、
2週間もすれば地肌が広がって、春が来たことを実感できるでしょう。
春を迎えて雪解けの進む森のようすを撮ってきました。

190407-11.jpg

190407-6.jpg

190407-8.jpg

190407-5.jpg

190407-10b.jpg

190407-7b.jpg

190407-1b.jpg

190407-1d.jpg

190407-3.jpg

190407-2b.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

春の淡雪? 2019 [自然]

190402-11.jpg

昨日、新元号決定のどさくさに紛れて、”徳網に春が来た宣言”をしたのですが、
一夜明けたらなんと、冬が戻って大雪になっていました。
まーったく、先を見る目がないんだから! でも、これは昔からだから仕方ない。
先を見通せる能力があれば、もっと違った人生があったように思うのね。

まぁ、そんなことはどーでもいいのですが、町の方では大騒ぎだったようです。
既に夏タイヤに交換していたものだから、車が出せない。
奥のお隣は町に住む子供さんの為に、冬タイヤの車をもって行ったそうです。

うちはまだ冬タイヤのままなので、まったく問題はありませんでした。
しかし、これは先を見通せたというより、ぐーたらが良い方向に向いた例ですね。
ま、塞翁が馬というか、人生どっちに転ぶか分からないということでしょうね。
若い方の生きる参考にしてください。参考なんかにしたくない? そーお。

ところで、春が来た宣言はどうしよう? もう四月になったことだし、
春の淡雪だったということで収めてくださいね。ちょっとheavyだけど。

冬に戻りの雪となりました。
190402-1.jpg

一晩で20㎝近く積もりました。
190402-9.jpg

湿原に春を見つけました。近いうちにご紹介します。
190402-8.jpg

融雪水を止めていたので、車庫の前にも雪が積もってしまった。
190402-10.jpg

先日割り終えた薪にも雪が積もって、すっかり濡れてしまいました。
190402-2.jpg

これはお隣の薪。暮らしに向かう姿勢の差が如実に表れてますな。
190402-3.jpg

うちのワンコは喜んでおりました。
190402-4.jpg

190402-5.jpg

190402-7.jpg

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

春にはなったのだけど・・ふきのとう [野草・花]

190401-1b.jpg

四月に入り、新元号も”令和”に決まり、時期はまさに春になりました。
数日前から路肩の雪壁の前で、フキノトウを見つけていたので、
四月を待って”徳網の春”を宣言するつもりでいたのですけどね。
今朝はみぞれとなって、フキノトウが雪に隠れてしまいました。
それでも昼前には止み、夕方には日が射す時もあって再び顔を見せました。

明日からの予報も、ちらほら雪のマークが見えますが、
まぁ、いいや! 写真も撮っちゃったし、新年度にも入ったし、
今日の”令和”決定のお祝いに便乗して、本日を”2019年徳網の春”といたします。
新元号が決まっちゃうと昨日まで使っていた”平成最後の”が使いづらいですね。

今年はすでに薪割りを済ませたので、気分が軽い。
予定をいろいろ立てて、春から身体を動かしていこうと思っています。
でも、この雪が消えないことには、外の動きがとれないんだよねー。
んー、まさか五月に「”令和”最初の雪」なんてことはないと思いますが・・

190401-8.jpg

190401-7.jpg

190401-6.jpg

190401-5.jpg

190401-4.jpg

190401-3.jpg

190401-2b.jpg

「平成最後の”ごはん”の雪の足跡」となればいいのですが・・
190401-9c.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。