SSブログ

クズ(葛)の花とハンゲショウ(半夏生・半化粧)の葉 [野草・花]

200805-1.jpg

【お詫び:ハンゲショウと紹介した写真はマタタビの間違いでした。訂正します。】

梅雨が明けたと思ったら、すぐに真夏日が続いて、どうなってんだろねー?
そんな中、真夏に相応しいような派手な花を見つけました。

ご覧のように、赤、ピンク、紫、黄色で姿も派手な熱帯植物みたいな花。
よく見たら、ここらでは何処でも自生している蔓(つる)植物じゃないの!
毎年村の全員で共有地の草刈りをするのですが、いつも邪魔になる蔓です。
雑草を刈っても倒れないわ、回転刃に巻き付くわ、身体に絡まるわ、
作業しながら、いつも悪態をつく相手だけど、それがこんな花を咲かすとは・・
図鑑で調べたら葛(クズ)だとわかりました。根がくず粉になるあのクズです。
迷惑な隣人だと思っていたら、意外と有名人だったという感じでありますね。

図鑑でその葛を調べていたとき、半化粧の項目が目に止まりました。
あれ?これって病害虫を患った葉っぱじゃなかったの? そんなんじゃなく、
”夏至から11日目を半夏至(半夏生)。その頃に花が咲き、葉は白く化粧する。”
という植物だそうです。花は終わって葉だけが、白く残っていたようです。
ひも状の花の出る葉だけが白く変化して、花のない葉は変化しないそうです。
身近にあっても、知らないことはいくらでもある。というお話でありました。

クズ(葛)の花
200805-2.jpg

200805-3.jpg

200805-4.jpg

200805-5.jpg

200805-7b.jpg

200805-8.jpg

200805-6.jpg

200805-9.jpg

200805-11.jpg

クズが密生するこんな場所の草刈りは大変です。
200805-10.jpg


ハンゲショウ(半夏生、半化粧)マタタビ(木天蓼)の葉
200805-14.jpg

200805-12b.jpg

200805-13.jpg

200805-17.jpg

200805-16.jpg

200805-15b.jpg

白い葉は病害虫に侵された葉だと思っていました。
200805-18.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

山さん

今の時期、マタタビの葉が白く変色していますね。
私は以前このように葉が白くなる植物は、皆ハンゲショウでと思っていました。
有る時図鑑で調べたらハンゲショウは草で50~100cmのドクダミの様な花だと知りました。
更にマタタビの葉も半分くらいを白くするという事を知りました。
草のハンゲショウは未だ見たことがありませんが、昨日奥の小屋から帰ったのですが、マタタビはあっちこっちで白い葉を茂らせていましたね。
お隣さんはこの枝(蔓)で籠などを編んでいると言い、7月に行った時4つ割にする道具を見せてもらいました。
五味沢には蔓編み細工の名人が居るそうですので、教わってみては如何ですか?
by 山さん (2020-08-08 10:37) 

mukuのパパ

あらららrrr・・。葉が白くなる植物ってそんなにあるの?
ってことで、図鑑で調べたら、確かにマタタビも白くなると出ていました。しかも、葉の形はマタタビの方に近いみたい。
図鑑の半夏生の葉の写真は、いまいち、はっきりしてないんですよ。
今はもう暗いので、明日確認してみます。
山さん、コメントをありがとうございます。
by mukuのパパ (2020-08-08 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。