SSブログ

今年は早めに薪割りしました。 [暮らし]

190329-1b.jpg

いや、去年の薪割りは大失敗でした。以下にその状況を書き上げると、
まず、注文時期が遅かったので、他の仕事が始まるのと入荷が重なりました。
それで雪が消えてから玉切りとなり、チェンソーで土を削って刃を痛めました。
玉切りしたまま2か月も放っておいたら、乾燥して硬くなって、割るのに大苦戦。
薪積みが終ったのが8月で、中の十分な乾燥が出来ず、煙突掃除を今年はもう4回。

ま、負の連鎖ですね。今年はその反省から、他仕事の始まる前に終わらせました。
本来どこの家も、春の本格的作業前のウォーミングアップとして常識のようです。
しばらくこのままで、薪を乾燥させるため積むのは、雪が消えてからにします。

原木をチェンソーで30㎝程度の長さに玉切りします。
190329-1.jpg

190329-2.jpg

190329-3.jpg

190329-4.jpg

単調な薪割りしてると、与作の歌が頭に浮かびます。ヘイヘイホー!
190329-5.jpg

190329-6.jpg

190329-10.jpg

枝分かれの部分は硬くて斧が入りません。チェンソーで切り分けます。
190329-7.jpg

薪割り完了。乾燥のための薪積みは、雪が消えてから。
190329-8.jpg

190329-9.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。