SSブログ

秋の籾殻燻炭(もみがらくんたん) [暮らし]

211019-1.jpg


稲刈りが終わると、農家では脱穀した時に出た籾殻の燻炭が始まります。
秋の田んぼの真ん中で、モクモクと白い煙を出しているアレです。
アレ、籾殻をただ燃やしているんじゃないのね。白く灰になっては意味がない。
空気を適当に遮断して、黒い炭にしています。その炭が土壌改良剤になるらしい。
肥料になるのかと思っていたら、その効果はあまりなくて、土に混ぜると
通気性や保水性が良くなり、また土壌微生物も棲みやすくなるそうです。

mukuパパはごく近年まで、籾殻を焼いて、その灰を田んぼに撒いて肥料に
するのだろうと思っている人たちの仲間だったので、偉そうに言えません。
ただ、稲刈りが終わり、切り株の並ぶ広い田んぼの中で立ち昇る白い煙。
晩秋そのものの風景は好きでした。赤い柿の実でも入ったらたまらない。
たしかミレーの絵にそんなのがあったような気がするけど、違うか?

今朝、気付いたら向こうの飯豊の山に雪の跡がついていました。
昨日は蔵王で初冠雪があったと報道されていました。
冬が少しづつ近づいてきています。


211019-1b.jpg

211019-2.jpg

211019-4.jpg

211019-5b.jpg

211019-7.jpg

211019-8.jpg

211019-3.jpg

遠くの飯豊連山には雪の跡がありました。
211019-9.jpg

211019-10.jpg

211019-11.jpg

211019-12b.jpg

211019-14b.jpg

211019-15.jpg

211019-16.jpg

211019-17.jpg

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。