SSブログ

ノイバラ(野茨)を見つけた [野草・花]

200624-1.jpg

先日、家の近くの道端に見慣れない花を見つけました。
よく見るとその場所だけでなく、他の道端や草地などあちこちに咲いている。
更に大きな叢となって、群生して咲いているものまで見つけました。
花の期間がとても短くて、何年も暮らしているのに気が付かなかったようです。

調べてみると野茨でした。”いばら”に野生種を示す”野”をつけた茨ね。
”えー? これが茨なの?!” 今までトゲを持つ植物の総称だと思っていたんですよ。
”いばら”と聞くと、すぐに”いばらの道”という言葉が頭に浮かびます。
もっとも他の言葉はちっとも浮かばないけど。(あ、茨城県がありました。ごめん)

人生も終盤になってくると、”いばらの道”なんて言葉が妙に気になります。
いばらの道を選択せざるを得なかった人もいるだろうし、敢えて自ら選んだ人も
いるでしょう。mukuパパはそーゆーの避け続けてきましたね。ストレスに弱いの。
また、何が”いばらの道”なのかも、人によってそれぞれ違うでしょうね。
一人暮らしを”孤独の人生”と見る人もいれば、結婚何十年記念てのを
”忍耐を背負い続けた人生”と見る人もいるでしょう。 皆さんはどちら? 
あー、返事はいいです。自慢か愚痴の話を聞かされそうだから。

また、この野茨には別名があって、それがノバラ(野薔薇)だそうです。
”えー? これが野薔薇なの?!” 茨を中国では薔薇と表記するそうです。
その文字を園芸種の茨に当てて、”バラ”と読んでいるのね。(イは取れたらしい)
キラキラネームのような感じもするけど、バラは今や、植物界の超大物ですからね、
”薔薇"以外に似合う文字はありません。きっと最後まで書けないけど。
茨は薔薇の出世を、原野から静かに見守っているのかと思ったら、
今でも薔薇の台木として根元で支えているそうです。偉いね。
今思いついたのですが、茨城県も薔薇県と改名したらどうでしょう。
イメージがグッと上がると思うけど。 あー、余計なお世話ですね、はいはい。

200624-4b.jpg

200624-3b.jpg

200624-2b.jpg

200624-5.jpg

200624-6.jpg

恐ろしげなトゲ。茨では厄介で、薔薇では悩ましい存在です。
200624-7.jpg

200624-8b.jpg

200624-9.jpg

200624-10.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

山さん

イバラの本場から
茨城県には東茨城郡、西茨城郡、茨城町などイバラがを冠する地名などが有ります。
野山を歩けばアチラこちらにノイバラが生えているし、筑波山の麓には公営のバラ園もあります。
薔薇は香りが強く街中を歩いていてもプーンと香りを感じます。
やがて小さな赤い実を着けます。北海道のハマナスほどの大きさは有りませんが。
そのうちイバラキ県も知名度、好感度が上がること間違いなし?です。

7月には例年どおり小屋に入り、登山道の見回りを実施予定です。
お忙しいことでしょうが、覗きに来ませんか? 山賊料理で歓待しますよ~
by 山さん (2020-06-28 09:17) 

mukuのパパ

ほほー! やはりノイバラから取られた地名なんですね。
恥ずかしながらノイバラって、トゲのある雑草のイメージだけで、花のことは知りませんでした。その花が野薔薇だったとは!
野薔薇ならイメージは劇的に、好ましい方向に変わりますね。
自分のことを棚に上げて言うわけじゃないのですが、野茨が野薔薇と同じことを知らない人は意外と多いのじゃないかしら?
”野薔薇の里”を押し出せば、茨城のイメージアップ確実ですね。

毎年の登山道の整備、ご苦労様です。ちょうど今日はこちらで山道の道刈りがあったんですよ。登山道ではないのですがね。
私は許可をもらって、別の仕事で参加できませんでした。
山道の草刈りをするようになると”夏が来た!”の気分になりますね。
by mukuのパパ (2020-06-28 23:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。