SSブログ

薪割りをしました 2020 [暮らし]

200531-1.jpg

毎年のことで今更言うのもなんですが、今の時期の薪割りは恥ずかしい。
薪割りはmukuパパにとって、始めるのにエネルギーの要る作業で、
いつも夏の前くらいになってしまいます。
いや、始めちゃえば重労働なことはないけど、腰を上げるのが一苦労。
今年は早くに手を付けたのに、チェンソーの故障で挫折してしまった。

薪割りは伐採直後の生木のうちにするのがいいんですけどね。
放っぽっといて乾燥すると堅くなって、割るのに大苦労だし、
カビや菌が発生すると、薪にしても乾燥が進みません。
どの家も生木が届いて、1,2週間のうちに薪積みを終えています。
うちは3月に届いて2ヵ月、これから薪積みです。

先日”薪を焚く”という本が届いて、読み始めているのですが、
目を覚まさせるような文章が並んでおります。 反省・・

200531-2.jpg

200531-3.jpg

200531-4.jpg

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

山さん

私は昨年、生家から運んだ薪材を1年がかりで割り、燃やし、やっとこの程終わりました。
生木のうちは割りやすいが、乾燥してくると、硬くなり割れません。
それにタブノキは節だらけ。これが大変でした。サイズを30cm以下にして、割れ残りはそのままストーブに入れて、火持ちの良い薪と発想を変えました。
昨年樋倉から運んだ薪材は、来年まで保存しておく羽目になりました。
それにしても、割って、積むと一段落のことでしょう。
県境を越える抑制を気にして、未だ何所にも出かけられません。
梅雨が明け、夏になる頃には五味沢に出かけます。
よろしくお願いします。
by 山さん (2020-06-02 18:53) 

mukuのパパ

山さんも薪割りには苦労されたようですね。
薪割りも調子に乗れば、スパン、スパンと気持ちよく割れて、何も考えずに没頭できるんですけどね。おっしゃるように、硬くなったのや枝分かれの部分は、刃が弾かれてしまいます。そんなのは別に分け、後からチェンソーで適当な大きさに切断しています。
ストーブに入る大きさなら問題はないんじゃないですか。

コロナも終息に向かっていると思っていたら、東京アラートとかが発動されたようです。東京に行く用事があるのですが、また延びそうで困っています。
by mukuのパパ (2020-06-02 23:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

タンポポの綿毛夏の匂い 2020 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。