SSブログ

夏休み水生生物生態調査 2019 [イベント]

190731-4.jpg

夏休みの一日、五味沢では小学生の協力を得て、水生生物の調査をしています。
田んぼの水路の場所を決めて、どんな生物が棲んでいるか調べるんですけどね。
毎年、子供たちに集まってもらって、もう6年ほど続いています。
mukuパパも途中からスタッフとしてお手伝いしているのですが、
なにせ都会育ちなもので、こういったフィールド作業の経験がない。
地元の悪ガキ・・じゃない、小学生の方が余程俊敏に要領よく捕まえますね。

すくった網に入っている生物をすべて拾い出して容器にいれます。
ヤマメ、イワナ、モリアオガエル、ヤゴ、トビケラ、ミズスマシ、カワニナ・・
まぁ、いろんな生物がいるもので、mukuパパの方がたいへん勉強になっちゃう。
都会の子供を集めてこういう経験をさせればいいのにと思うのですけどね。

観察をしたあとは水路に返すのですが、お願いしてカワニナをもらって、
ジンゴロウ沢に放しました。ホタルが増えるのを願ったのですが、どうかな?

リーダーの注意を聞いて開始です。(ちゃんと聞くようにね!)
190731-1.jpg

このようなフィールドでは、こっちの子は動きが違います。
190731-2.jpg

190731-5b.jpg

190731-3.jpg

190731-5.jpg

網の中の生物をすべて拾い出します。
190731-7b.jpg

捕った生物を容器に入れ名前を調べて、好きな生物を観察して絵に描きます。
190731-9.jpg

190731-8.jpg

本日のメインイベント、調べた生物をみんなの前で発表します。
190731-13.jpg

190731-12.jpg

190731-10.jpg

原稿を見せてもらいました。あー、岩魚ですね。
190731-11.jpg

捕れた生物を撮っておけばよかったと気づいたのは、放した後でした。
このヤマメだけ塩焼き用に残っていたので、載せることができました。
190731-15.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。