SSブログ

オオバギボウシ(大葉擬宝珠)の花 2022 [野草・花]

220723-1.jpg


”大葉擬宝珠” えらく難しい名前ですが、なに、山菜の”ウルイ”なんですけどね。
今年の春、ご近所から4株ほど分けてもらって庭に植えました。
昔、同じように植えたのですが雑草に囲まれて、いつの間にか消えてしまいました。
”どうも水辺から離したのが良くなかったみたい” ということで、
今回はジンゴロウ沢の横に植えたら、見事、ピンクの可憐な花が咲きました。
うまく根付いたようで、来年は春の味覚を楽しめそうです。

コロナの前、朝日連峰の山開きの山菜コースで、角楢小屋の手前の河原で
芋煮汁の中に入れたのをご馳走になりましたが、美味かったなー。
”こんな大きな葉っぱなんだから、食べ応えあるだろう” なんて言ってはいけません。
山菜はどんなものでも、芽が出始めた頃の柔らかい幼葉を食べるものです。
でも、ウルイの美しい大きな葉は観賞用としても楽しめますね。


220723-1b.jpg

220723-19.jpg

220723-2.jpg

220723-3.jpg

220723-4.jpg

220723-5.jpg

220723-6.jpg

220723-7.jpg

ジンゴロウ沢の横に移植しました。
220723-8.jpg

220723-9.jpg

220723-10.jpg

220723-11.jpg

220723-12.jpg

昔からある、葉に斑(ふ)の入った観賞用の大葉擬宝珠。花は一度も見たことがない。
220723-13.jpg

220723-14.jpg

畑の大葉擬宝珠。花は可憐というより”ゴージャス”な感じね。
220723-15.jpg

220723-16.jpg

220723-17.jpg

220723-18.jpg

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 2

宇都宮のZEN

久しぶりにのぞかせてもらいましたが、ウルイの写真、特に葉の光沢の感じが上手く出ていますね。今ごろの雨天の山歩きでは、栽培種と違って楽しませてくれる植物です。沢では若い葉をもみると、食べることしか考えなくなりますけど。
ところで、今回の大雨で、五味沢では被害はありませんでしたか。周辺の町では被害が多いみたいですが。

by 宇都宮のZEN (2022-08-08 14:27) 

mukuのパパ

宇都宮のZENさん、お久しぶりです。
ご心配をおかけしてすみません。
今回の大雨では徳網は樋倉橋の取り付き部が陥没して、徳網・樋倉集落が孤立状態になってしまいました。今は仮復旧して通行できています。
ただ、我が家の隣のジンゴロー沢に土石流が発生して、壊滅状態になりました。この記事のウルイも、跡形もありません。
我が家は何とか被害を最少で免れました。
取り敢えず私も”ごはん”も生活は出来ているので、ご安心ください。

パソコンに向かう気になれなくて、ZENさんをはじめ、多くの方にご心配をおかけしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
by mukuのパパ (2022-08-09 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。