SSブログ

ホトトギス(杜鵑)の鳴き声とタマガワホトトギス [野草・花]

190710-7.jpg

こちらに来た時、ジンゴロウ沢に見慣れない花が咲いていました。
かなりユニークな花の形で、調べるとタマガワホトトギスと分かりました。
ホトトギスの名前は鳥のホトトギス(杜鵑)からついたもので、
その形ではなく、花弁の斑点が鳥の胸毛の紋様と似ていることで付いたそうです。

”自生する場所は限られている” そうで、確かに他の場所で見たことがない。
もしかしたら、ここは貴重な場所じゃないかと密かに思っているんですけどね。
毎年咲いていますが、最初よりも花数が減ってきているようです。ちょっと心配。

今は朝から夕方まで、”トッキョ、キョキャキョク” とホトトギスの声が聞こえます。
時折、”ホー、ホケキョ”とウグイスの声も聞こえて、
"ホトトギスの托卵はうまく成功したのかしら?" とニヤッとしながら聞いています。

190710-8.jpg

190710-1.jpg

190710-5.jpg

190710-3.jpg

190710-6.jpg

190710-4.jpg

190710-2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。